ログインすると、閲覧だけでなく投稿・コメントができ、プレゼントにも応募できます。
- ネスレ会員の方:
- ページ右上の「ログイン」ボタンよりログインをお願いします。
- ネスレ会員登録がまだの方:
- ページ右上の「新規会員登録(無料)」から会員登録をお願いします。
- 携帯から「県人こみゅ」が楽しめます!
QRコードを携帯で読み取るか、URLからアクセスしてください。
皆さまのご投稿お待ちしてます。
https://k.nestle.jp/m/

-
-
-
とある県人さん(埼玉県人)→埼玉県へ
古い本ですが「汚れた英雄」 主人公の波乱万丈の人生と貪欲なまでの肉食系男子っぷりが、かっこよすぎます。
- 2014年10月31日 17:22
-
-
yunnさん(兵庫県人)→兵庫県へ
仕事を辞めて早6ヶ月な~んにもするきしないんだけど今度
紅葉散策 奈良公園にでも足を運んでこようと思っています。
自然のシカに癒されてきます。- 2014年10月30日 17:18
-
-
ミンガスさん(山形県人):yunnさん、お久し振りです。朝晩の冷え込みがきつくなって来ましたね。如何お過ごしですか?と言うか、現在freeでらっしゃるのですか、そういう休息も人生には必要ですよね。奈良公園は高校時代に修学旅行で訪れたきりです。また行きたいな、yunnさん、その時は是非お付合い下さいね。
- 2014年10月30日 20:03
-
なかぴ‐さん(福岡県人):久しぶりですね。お元気でしたか?季節はいいから紅葉は綺麗でしょうね
- 2014年10月30日 22:20
-
にゃまたんさん(広島県人):奈良公園と言えば、修学旅行で同級生が、しかせんべい、をかじったなあ…。まずくは、ないけど、味がなかった、と言ったのを思い出します。
- 2014年10月31日 12:16
-
-
yumekoさん(秋田県人)→秋田県へ
10月30日は(TKG)の日!!
- 2014年10月30日 11:28
-
-
りぃ‐さん(青森県人):え!そうなの?♪♪今日の朝はTKGでした('∀'。)ゞ
- 2014年10月30日 15:56
-
yumekoさん(秋田県人):何故かわかりませんがそうらしいです。おいしいねTKG (´▽`) ♪♪
- 2014年10月30日 17:04
-
とある県人さん(京都府人):初恋の日でもあるそうです。TKGのレシピ本とクローバースプーン、黄身を取り分ける器具、かき混ぜ用マドラーを持っています。かつおしょう油も常備です。でもウチでは、炊きたてごはんがないと食べないメニューです。皆さんは、よく食べていらっしゃるのでしょうか?
- 2014年10月31日 12:43
-
-
天秤座の母さん(兵庫県人)→兵庫県へ
ついついネーミングに負けて買います「飲んじゃえ丹波」、れっきとした飲むヨーグルトですが美味しいです。昨日は子供が「メロンパンの皮焼いちゃいました」を探して買ってきました。他にも面白いネーミングの商品ってありますか?
- 2014年10月29日 21:53
-
-
とある県人さん(鹿児島県人):「飲んじゃえ丹波」お酒?と思ってしまった。飲むヨーグルトなんですね。飲んでみたいです。
- 2014年10月30日 11:06
-
-
つばまろさん(滋賀県人)→滋賀県へ
読んでみようと思っているのが[京大芸人式日本史]…ロザンの宇治原さんの相方菅さんの本。内容は宇治原さんが歴史を覚えるのに頭の中で物語にする方法を菅さんが文字化したと。気になる方はどうぞ( っ・ω・)っ
- 2014年10月29日 9:20
-
-
あひるさん(奈良県人):歴史は無茶苦茶苦手だけど、かなり気になるぅ~!
- 2014年10月29日 11:21
-
yumekoさん(秋田県人):物覚えよくなるのなら読んでみたいわぁ(ර⍵ර)✧
- 2014年10月29日 12:25
-
つばまろさん(滋賀県人):yumekoさん・あひるさん§おはようございます。気になりますよね…あの宇治原さんのお受験の時の勉強法ですから。昨日閻魔大王サマのお調べ帰りに行った書店には無かったのでセブンネットで注文します。
- 2014年10月30日 8:39
-
-
field_of_viewさん(高知県人)→高知県へ
おすすめ? 古い本ですけど、21歳の別れ です。読めば強く生きて行こうと思えるかな。
- 2014年10月27日 19:29
-
-
とある県人さん(岐阜県人)→岐阜県へ
朝早くから、車に燃料を入れて向かった先のイベント会場で…
高校生が作った、唐辛子(あじめこしょう)味のケチャップを買いましたー
非売品の、ポップコーンも食べましたー
美味しかったですー
ちょっと癖になるかも…- 2014年10月26日 12:34
-
-
りぃ‐さん(青森県人):あじめこしょうのケチャップもあるんですか?キャラメルポップコーンはやめられない止まらないです(^-^) 何味食べたんですか?
- 2014年10月26日 15:42
-
とある県人さん(岐阜県人):今日初めてのポップコーンは、試食品でしたが、ケチャップをつけて食べたら、ピリッとして美味しかったです。ケチャップを買ったら、小袋をつけてくれたので、飲むときにちょっと楽しみですケチャップは、全国に送る(贈る)ように、郵便局で扱っていましたから、買うことができると思います。
- 2014年10月26日 17:17
-
りぃ‐さん(青森県人):あじめこしょうのケチャップ 調べてみました ビン入りなんですね。苺ジャムみたいで 美味しそうでしたo(^-^)o もしかして中津川郵便局だけの販売かな…?
- 2014年10月27日 9:37
-
-
史香♪さん(千葉県人)→千葉県へ
「テーマ」
1日1冊は難しかったですが
病院の待ち時間、新幹線。電車移動で今月21冊読みました。神永学さん・有川浩さん・東野圭吾さん・アガサ・クリスティ。シドニィシェルダン。携帯に頼る現在の悪い習慣からデジタル頼らず漢字の勉強(復習)にもなりました。- 2014年10月26日 9:58
-
-
なかぴ‐さん(福岡県人):姉さん、スゴいなぁ。私は雑誌(園芸と料理)をパラパラ見るくらいです。ようやくシャコバサボテンが開花です。
- 2014年10月26日 12:14
-
ミンガスさん(山形県人):やっぱりふみかさんは素敵な女性です。ひと月で21冊ってかなりのものですよ。
- 2014年10月26日 14:28
-
史香♪さん(千葉県人):ミンガスさん♪少しこみゅ休んでました。病院の待合に加えバイオリンの移動中、夫の(往復。通勤2時間)本を読み始めました。感想文で応募できる「懸賞」も有ったので(笑)有難うございます。難しい字や熟語、読み書きできると良いな。PS庄内柿が美味しすぎて箱で買い占めそうです~~~。
- 2014年10月26日 17:19
-
-
dadaさん(香川県人)→香川県へ
オススメの本は、原田マハさんの「旅屋おかえり」です。読書しない人にもよみやすくほっろっとするとこもありお勧めです(*^_^*)
- 2014年10月26日 7:53
-
-
ダンケ君さん(大阪府人)→大阪府へ
フランスのヴィクトル ユゴーの「あゝ無情」は王政最後のフランスが舞台です。長年服役していた主人公が、ある機会に脱走して改心して市長までなります。そして困った人々のために一生懸命働きますが、過去の罪を知る警部が現れ主人公を追い詰めていきま。主人公は過去に貧困で病気になった女性と知り合い、女性の娘の事を知り養女として育てます。娘には愛する男性が現れます、主人公も娘へ、娘への亡くなった母の愛情の事を知らせます。この場面がクライマックスです。主人公、養女、そして恋人、亡き母の永遠の愛情を描いた大作です。涙無しにはいれません。
- 2014年10月26日 4:18
-
-
とある県人さん(鹿児島県人):まだ小学生だった頃、ちょっぴり厳しいお爺ちゃん先生が、入院した兄に持って来てくれたのを思い出しました。
- 2014年10月26日 12:59
-
-
あまのじゃくさん(千葉県人)→千葉県へ
非常食の乾パン・・・。美味しい食べ方ありますか? まるっきり思いつきません・・。
- 2014年10月23日 15:09
-
-
にゃまたんさん(広島県人):ダイエットしていた時に、おやつ、として食べてました。
- 2014年10月23日 19:00
-
どらたぬきさん(静岡県人):乾パンのメーカー「三立製菓」さんのホームページにレシピが載ってますよ。砕いて牛乳に浸すと利用範囲が広がりそうです。砂糖、卵と混ぜて揚げてドーナツにしても良さそう。細かく砕きすぎるともちっと感が出ないそうです。
- 2014年10月24日 16:10
-
-
とある県人さん(京都府人)→奈良県へ
大古事記展を見に奈良に行きました。正倉院展が始まる前だったので、展覧会場も駐車場もゆっくりしてました。24日以降は、奈良公園付近は混み合うでしょうね。芝生でひなたぼっこの鹿さんとも、のんびり戯れてきました。
- 2014年10月22日 10:19
-
-
とある県人さん(大阪府人)→大阪府へ
やっぱり漫画が一番
- 2014年10月21日 21:08
-
-
kouさん(鹿児島県人):私も大阪府人に一票!バイクの本もいいかな
- 2014年10月23日 11:43
-
にゃまたんさん(広島県人):10代の時に読んだ、海にしずんだ伝説、いい話でしたね。好きよ、なでしこ学園、の、え!!って展開、も良いですね。
- 2014年10月23日 12:24
-
にゃまたんさん(広島県人):実は、昔の漫画が良かったりする。
- 2014年10月23日 19:36
-
-
とある県人さん(兵庫県人)→兵庫県へ
R・P・エヴァンスのクリスマスボックス三部作がオススメです。表紙の美しさに目を奪われて読んだ本。初めて読んだ時、本当に衝撃を受けました。色んな人に読んでもらいたい本です。
- 2014年10月20日 23:05
-
-
ふ‐はるさん(千葉県人)→千葉県へ
黒岩重吾のモンマルトルの陽気と風
- 2014年10月20日 21:07
-
-
どらたぬきさん(静岡県人):黒岩重吾は古代史小説の大家ですが、外国物も書いていたんですね。「役小角」や「斑鳩宮始末記」などが好きでした。「モンマルトルの陽気と風」、探して読んでみたいです。
- 2014年10月21日 13:50
-
ふ‐はるさん(千葉県人):人間の逞しく生きる力を感じさせてくれます。底辺社会での異国での暮らしぶりが、なぜか元気と勇気を与えてくれます。エネルギーが湧いてくる作品です。
- 2014年10月27日 22:12
-
-
とある県人さん(兵庫県人)→兵庫県へ
R・P・エヴァンスのクリスマスボックス三部作がオススメです。表紙の美しさに目を奪われて読んだ本。初めて読んだ時、本当に衝撃を受けました。色んな人に読んでもらいたい本です。
- 2014年10月20日 20:24
-
-
もりまりいさん(北海道人)→北海道へ
レックス・スタウトのネロ・ウルフシリーズです。あまり翻訳されていないのですが、どの作品も面白かったです。アイラ・レヴィンの「死の接吻」、ジョン・ディクスン・カーの「三つの棺」、ウィリアム・アイリッシュの「幻の女」もお薦めです。
- 2014年10月20日 17:07
-
-
field_of_viewさん(高知県人):どんな内容なのかな?購入するのは難しいかな。
- 2014年10月27日 21:08
-
もりまりいさん(北海道人):ネロ・ウルフシリーズは、体重が7分の1トンの名探偵と、プレイボーイで優秀な助手の軽妙なやり取りが面白い推理小説。「死の接吻」はすごく怖いサスペンス。「三つの棺」は密室殺人物の最高傑作と言われていて、最近また出版されています。「幻の女」は、唯一主人公の命を救うことが出来る謎の女性を探すサスペンスで、どの作品も図書館にあると思います。
- 2014年10月28日 23:21
-