ログインすると、閲覧だけでなく投稿・コメントができ、プレゼントにも応募できます。
- ネスレ会員の方:
- ページ右上の「ログイン」ボタンよりログインをお願いします。
- ネスレ会員登録がまだの方:
- ページ右上の「新規会員登録(無料)」から会員登録をお願いします。
- 携帯から「県人こみゅ」が楽しめます!
QRコードを携帯で読み取るか、URLからアクセスしてください。
皆さまのご投稿お待ちしてます。
https://k.nestle.jp/m/

長期自粛以降、あなたやご家族の出社状況に変化はありましたか?①現在の出社状況②業界/職種③職場のコーヒー環境の変化を教えてください!

今月のプレゼント 詳しくはこちら
抽選で36名様に「ネスレ キットカット ミニ 14枚入り」をプレゼント!
-
-
-
雪女さん(佐賀県人)
①時短勤務②観光業界③職員側は共有のものを置かず、持参に変更
- 2020年8月22日 8:13
-
-
mediaさん(石川県人)
地域ボランティアでカフェを運営していますが、ようやく、長い自粛生活で高齢者や弱者が一番痛めつけられていることが理解され、この17日、月曜から午前中だけ再開されました。まだまだ来店されるお年寄りは慎重で少ないですが、おいしい珈琲を心をこめ飲んでいただいています。いっぱい100円を募金箱に入れていただいています。
- 2020年8月22日 6:51
-
-
ママさん(大阪府人)
病院勤めなので、変わりなし
- 2020年8月22日 6:11
-
-
カフェさん(兵庫県人)
変化なし。サービス業/事務、コーヒーはいつも通り頂いています。
- 2020年8月22日 0:37
-
-
つんさん(兵庫県人)
主人の①車通勤が増えた②建設業③変化なし
- 2020年8月21日 23:17
-
-
めいままさん(大阪府人)
①最初は週1日のみの出勤になり、現在は週2日の出勤となっています。②家電製造業③ゴミをできるだけ出さない様にスティック状のインスタントを持って行っています。切れたときはコンビニコーヒー。自宅でのお仕事時はバリスタを使っています。
- 2020年8月21日 22:12
-
-
マロンウッドさん(愛知県人)
定年後フリーな時間過ごしており 殆ど変わりません
- 2020年8月21日 21:39
-
-
ミンガスさん(山形県人)
①工場勤務者で三勤三休②電子部品製造業③社内の自動販売機で買って飲んでいます。残念ながらS社とかD社、U社製。ネスレさんの缶コーヒー、扱ってないんですね。今度、社の総務に文句言います。
- 2020年8月21日 20:49
-
-
リリ‐さん(福岡県人)
①会社の全社員のうち半分が在宅勤務、半分が出勤の交代制になりました。②コールセンター/事務③以前はコーヒーコーナーが設けられ全員が好きな時に飲めるというシステムでしたが現在では撤去され、持参か自販機、コンビ二での購入が義務付けられでいます。
- 2020年8月21日 17:16
-
-
とある県人さん(静岡県人)
kitkatはとってもおいしいです。いくつでも食べられますが、いくつ食べたら止めるかがとても悩みます。いくつくらいがちょうどういいのでしょうか?
- 2020年8月21日 17:08
-
-
WWDさん(愛知県人)
①週6出勤から、週3出勤になりました。②税理士です。③変化はありません。おいしくいただいています。
- 2020年8月21日 16:51
-
-
esiraさん(千葉県人)
まったく変化なし・・・接客業・スティックコーヒーを持参
- 2020年8月21日 16:23
-
-
ラッキ‐おじさんさん(愛知県人)
仕事場は、何も変わらず仕事場の近くのランチやさんがつぶれた
- 2020年8月21日 15:52
-
-
ももさん(京都府人)
主人の努めている会社は、朝は30分遅く始まり、終わりは17時30分だったのが、15時になりました。製造業で経理です。コーヒーは、以前は毎朝みんなに配られてましたが、今はないようです。
- 2020年8月21日 14:30
-
-
とある県人さん(大阪府人)
①全出社から月半分以上在宅勤務になりました。②ソフトウェア開発/カスタマーサポート③Dolce Gusto がありますが、今は利用者のほぼ全員が在宅勤務のため使用していない状態です。(メンテが週1で担当制だったので)出勤時は持参か自販機に・・・。
- 2020年8月21日 14:09
-
-
まんまさん(神奈川県人)
①以前と変わらない出社です。②薬剤師③各自持参しています。
- 2020年8月21日 11:57
-
-
あっちゃんさん(大阪府人)
官公庁関連の事務をしていて、今までと変わらず出勤しており、三密回避も以前より少し薄れてきている気もします…,。コーヒーもお昼休みや休憩中などに気分転換に飲んでいます。
- 2020年8月21日 11:26
-
-
とある県人さん(神奈川県人)
職場でマシンを使っていますが、4月以降テレワークが多くなり、職場に全員出社は出来ていません。出社時にほっと一息ついて、さっさと仕事を終わらせて帰宅をしています。コーヒーカプセルの減り方がかなり少なくなりました。
- 2020年8月21日 10:40
-
-
ちなぽんさん(愛知県人)
テレワークIT各自で購入
- 2020年8月21日 8:13
-
-
まっこうくじらさん(長野県人)
在宅勤務が出来ない職種。仕事がへり、休みが増えた。製造。暑さ対策てコーヒーより、お茶の消費が多い。
- 2020年8月21日 8:05
-